ストレスの多い現代社会において、様々な悩みを抱えきずうつ病などの心の病気になってしまう人が増加しています。そのためストレスに悩む人たちをサポートするため、メンタルサポートの資格を持つ人の需要が増えてきています。
特にカウンセリング業務に携わることができる人材の需要が増加していまです。
このようなメンタル面でのカウンセリングができることを証明できる資格として、「メンタル心理インストラクター認定試験」という試験が生まれました。
この「メンタル心理インストラクター認定試験」が、「日本インストラクター技術協会」にて実施されています。
この記事ではこの「メンタル心理インストラクター認定試験」についてご紹介します。
特別な受験資格は必要なの?
結論から言えば、「メンタル心理インストラクター認定試験」を受験するために必要な受験資格は特にありません。
必ずしも心理学の勉強をした経歴や、セラピストなどの心理系の資格や実務経験がなくても、自由に受験することができます。「メンタル心理インストラクター認定試験」は、あくまでも音楽を精神的なケアに活かすための方法に関する知識を持っていることを認定するための試験です。
「メンタル心理インストラクター認定試験」の試験詳細について
■試験レベル
メンタル心理インストラクター認定試験では、カウンセリングに関する知識やうつなどのメンタル系疾患をサポートするための知識を試験されます。
試験主催者側から発表された試験詳細は以下の通りです。
メンタル心理インストラクターの基礎知識、家族と共に治療する
クライアントと家族の関係性、適度なサポート
社会復帰に向けて、予防のための生活改善、社会復帰を助ける支援制度
■受験料について
メンタル心理インストラクター認定試験は、「10,000円(消費税込み)」となっています。 ※2016年現在
■受験申込について
メンタル心理インストラクター認定試験認定試験は2カ月に一度の頻度でインターネットから受験申し込み可能です。
申し込みから数日後に、試験問題と解答用紙が受験料代引き郵便で郵送されます。後は、決められた期間で内に、回答用紙を返送すれば完了です。後は、合格通知発送日から数日後に合否通知が郵送されます。また、必要に応じて、合格認定証および認定カードを依頼できます(ともに5500円 ※2016年現在)。申込みフォームから合格認定証/合格認定カードを選択して発行申請した後、顔写真を送付すると一月ほどで発行されます。
■受験場所について
在宅受験になっています。
そして、試験期間や答案提出期限の範囲内で、受験日を自由に選ぶことができるのはうれしいですね。
■合格基準について
メンタル心理インストラクター認定試験の合格基準は、70%以上の評価となっています。
メンタル心理インストラクター認定試験の口コミと評判
では、実際に「メンタル心理インストラクター認定試験」を受験された方々の声を聞いてみましょう。
「実際にうつ病にかかり、求職した経験を持つ会社員です。つらかった経験を無駄にしないようにという思いから、このメンタル心理インストラクター認定試験にチャレンジしました。現在職場でのストレスケア対策に携わっています。」
「整骨医院を経営しています。肩や首の凝りに悩む人たちとの会話の中で、ストレスに苦しむ人たちが多いことに気づかされ、心のケアにも携わりたいと思うようになりました。そんな中メンタル心理インストラクター認定試験を知り、受験することを決めました。合格後は、メンタルサポートができる資格を持ついうことで、相談を受けることが増え、気持ちが楽になったといっていただいています。以前よりさらに安心感を抱いていただいているようです。」
などの声が寄せられています。
まとめ
いかがでしょうか?
このようにメンタル心理インストラクター認定試験は、メンタル面でのカウンセリングを行うスキルがあることを証明する資格試験になります。
ぜひこの「メンタル心理インストラクター認定試験」への受験を検討してみてくださいね。